子育てって大変。でも楽しい

mamalife

おもちゃ 育児グッズ

1歳から長く遊べる!音いっぱいつみきのおすすめポイント3つ

娘の1歳の誕生日。遠くに行けなくて本屋さんにある音のなる積木(音いっぱいつみき)を買ったのですが、すごくいい!最初から興味を持ってくれて、いろんな遊び方ができます。

すでに2歳半になりましたが、まだまだ長く使えそうな「当たり」のおもちゃでした。
そんな音いっぱいつみきのおすすめポイントを3つにまとめてレビューします。デメリットも書いてます。

 

おすすめポイント①音が出るから積み木がわからなくても遊べる

この積み木の一番のおすすめポイントは「音がでること」

1歳の娘は、子育て広場で見た木の積み木には全く興味がありませんでしたが、こちらの積み木は音が出るので興味を持ってくれたようです。
いろんな積み木に目移りしながら夢中でふりふりしていました。

確かに、ガラガラが10個増えたような感じですもんね。

下の子も物が持てるようになってから(半年くらいから)遊んでいます

おすすめポイント②カラフルだから赤ちゃんが興味を持つ

いろんな色があるのもよかったみたいです。
木のおもちゃってナチュラルで好きなのですが、やはり赤ちゃんはカラフルが好き。

一通り遊んだ後は濃いグリーンの積木が気に入って、ずっと持っていました。

おすすめポイント③ケース付きでお片づけしやすい(しまい方にコツは必要)

ケース付きでお片づけしやすいのも便利。パーツのおおいおもちゃってすぐになくなってしまうんですよね・・・。

この積み木はケースがあるので、1年以上たった今でも紛失したパーツはありません。
ただし、きれいに並べないと収まりきらないので、子どもだけで収納するのは難しいです。

三角のパーツだけ注意(小さい三角二つと大きい三角で四角を作る)すれば、あとは適当に入れても収納できます。

デメリット:安全な塗料だけど噛みすぎると色がはげます

 

お気に入りでいつも持っていた緑の積木。かなりガジガジしていたので色がはげてきています。安全な塗料を使っているとパッケージには書かれているんですけどね。

木の手触りは好きなのですが、こういうところはプラスチックの方が便利ですよね。

年齢によって遊び方がかわります。

この積み木、年齢によって遊び方がかわります。

今上の子は2歳。今まで遊んできた遊び方を並べてみます。

  1. 音を鳴らして遊ぶ
  2. 大人が積んだ積木を崩すのに夢中
  3. 積み木を積んでみる
  4. もう一つ積んでみる
  5. 高く積んでみる←今ここ
  6. 積み木で形を作って遊ぶ

最初はガラガラするだけだった積み木もしばらくすると積んで遊んでくれるようになります。
(とはいっても2ヶ月くらい。本当に成長が早い!)

積めるつみきが2個3個と増えてくると成長してるなーと感じます。
1歳のころはまだまだ適当に上に乗せてたまたまつめただけですが、もう少し大きくなってくると考えて積んでくれます。

2歳になって、殆どのつみきを積めるようになりました。
自分の身長より高いくらい!途中で倒れて怒ったりもしていますが、積んでくれるようになると成長を感じます。

形を作って遊べるようになるのはもう少ししてからかな?

とりあえず木のおもちゃが買ってみたいという人にも。

音のなる積み木のおすすめポイントとデメリットをご紹介しました。小さい子どもに積み木を考えている人、1歳だと音のなるタイプだと反応いいですよ。

お手頃な価格だったので、とりあえず木のおもちゃが欲しいという人や、プレゼントに迷っている人も検討してみてはいかがですか?

-おもちゃ, 育児グッズ

Copyright© mamalife , 2024 All Rights Reserved.