育児中にスマホに入れておきたい便利な育児アプリをまとめました。授乳やおむつ替え、離乳食などの育児記録ができるアプリなど、AndroidとiPhone両方に対応していて無料で使えるものをピックアップしました。
簡単育児記録。授乳ノート
慣れるまで大変だった母乳育児。助産師さんからの「右2分、左も2分ね」という指示に「どうやって計るの〜」と困っていたので、このアプリに助けられました。
これは時間が計れてそのまま授乳記録として残せます。ホーム画面もシンプルにまとまっているので、使いやすいです。
おすすめポイント
- 育児記録がパソコンで印刷できる
- 画面スリープ解除で授乳時間を確認できる
- スタンプが少なくて記録しやすい
ママリ(質問機能が優秀)
ママリはテレビCMも放送されていた育児アプリ。先輩ママに質問できる機能が便利です。ユーザー数も多いのか、回答も早いです。なかなか人に聞けないことでも気軽に質問できるので、助かっています。
おすすめポイント
- 気軽にママに質問できる
- 子育てコラムが豊富
letter*おしゃれな写真カレンダーが作れる
子育て始まって思ったのは「写真増えすぎる…」かわいくてついつい撮っちゃうんですが、整理が大変なんですよね。
letter(レター)は日々スマホにたまっていく写真を残しておくのにおすすめなアプリ。
1枚写真を選ぶとカレンダー付はがきを作成してくれます。
とりあえず月1枚残しておくと安心。
我が家ではスマホを持っていない祖父母に毎月プレゼントで送っています。
アプリのおすすめポイント
- 写真を1枚選べば写真入りカレンダーが作成できる
- スマホを持っていない祖父母へのプレゼントに最適
- 複数に宛先にカレンダーを送れます
TOLOT(トロット)はコスパ良いフォトブックアプリ
トロットは送料込み500円で64ページのフォトブックが作成できるアプリ。
フォトブックはアルバムいらずで写真を整理できるので数か月に一回や、イベントがあったときに作成しています。
フォトブックアプリはいろんな種類試してみましたが、ページ数が多いし送料込みなので結局TOLOTが一番コスパ良いです。
実際に印刷して手元に残しておくと、見返しやすいしおすすめです。
おすすめポイント
- フォトブックが送料込み500円
- アルバムなしで写真が手元に残せる
アラームで受け忘れなし。予防接種スケジューラー
スケジュール調整が難しい予防接種はスケジューラーアプリを使うのが正解。いくつかアプリがありますが、こちらが一番使いやすかったです。
「今月受けるワクチン一覧」がみやすく、事前にアラームも設定できるので受け忘れも防げます。バックアップや機種変更時のデータ引き継ぎも可能。
おすすめポイント
- その月に接種可能なワクチンが一覧で表示される
- 接種の履歴も残せる
- 好きな日にち(1週間前や翌日など)通知ももらえる
シンプルな写真共有アプリ。みてね
みてねは夫婦や両親、義両親に写真を共有したい時に便利なアプリです。機能がシンプルな分、直感的な操作で使いやすい。PCでもみれるので、両親がスマホを持っていないけど写真を共有したいという場合にも使えます。
アップロード枚数や容量の制限もないので、もしもの時のバックアップとしても使えます。
おすすめポイント
- スマホでもPCでもみれる
- 月ごとに写真が整理される
- 共有が簡単。操作がシンプル
レシピも検索。手作り離乳食
短いけど、食材の管理が大変な離乳食期。レシピの検索もできる離乳食アプリが便利です。745のレシピが登録されていました。イラストがかわいい。食べた食材も記録できるので進めやすいです。
おすすめポイント
- 離乳食レシピも検索できる
- イラストが可愛い
- 食べた食材も管理できる
全国の授乳室を検索。ママパパマップ
授乳室の場所が確認できるアプリ。授乳室だけでなく、オムツ替えシートの有無やミルクのお湯の準備があるかどうかもわかります。お出かけの時は探し回ることも多いので、このアプリがあるとみやすくて便利です。
ましかく写真を無料プリント。ALBUS
スマホで撮っていてもやっぱりプリント写真も欲しい。という人におすすめなのがましかく写真のプリントアプリ。
毎月9枚まで無料でプリントしてもらえます。専用のアルバム(有料)に入れるときれいに写真が整理できます。
専門家QAが優秀。ままのて
ままのては妊娠中から使える育児アプリ。専門家(小児科医など)のQA機能がわかりやすくて、「一人目の時にほしかった」です。このアプリあったら育児書買わなかったかも。
その時期に迷いそうなことが一覧でみれて、回答も簡潔に書かれています。月齢や妊娠週数も管理できるのは地味に便利です。
おしりふきのふた(ビタットのやつ)のプレゼントキャンペーンしています。無料でもらえました。
おすすめポイント
- 専門家のQAがわかりやすい
- 月齢や妊娠週数管理もできる
育児中はアプリも上手に利用して
何かと大変な育児も、アプリを上手に使うとちょっと便利。無料で使いやすいアプリもたくさん出ているので色々活用してみてくださいね。